【落語はろー・データ編】公開中(ここをクリック)

古今亭志ん生、八代目桂文楽、三遊亭圓生、古今亭志ん朝など過去の名人落語家の残された落語音源データを公開しています。

 
【演芸とりどり掲示板】(http://koudanroom.bbs.fc2.com/)

 

講談師・田辺一乃さん、真打昇進披露パーティー2019年03月20日 19:53

田辺一乃・真打昇進披露パーティー
 講談協会では、この4月から田辺一乃さんが真打に昇進されます。3月17日、水天宮のロイヤルパークホテルで真打昇進披露パーティーが催されました。その時の写真を下記のブログにアップしました。

http://koudanmemo.blog.fc2.com/blog-entry-243.html

NHKラジオ深夜便・今月の演芸関連番組2017年09月03日 21:28

 最近、更新が滞ってしまって申し訳ありません。
NHK「ラジオ深夜便」の今月の演芸の放送です。

3日(日)深夜(日付は4日)1時台
 講談:宝井琴梅「名月若松城」
10日(日)深夜(日付は11日)1時台
 講談:一龍斎貞友「長短槍試合」

 今月は両日とも講談です。両方の話とも、私の開設しているHP「講談るうむ」のあらすじのページ→http://koudanfan.web.fc2.com/arasuji/00-00_arasuji.htmに掲載されていますのでよろしかったらご利用ください。

 また、上方落語を楽しむは、以下の通りの放送予定です。
15日(金)深夜(日付は16日)1時台
 桂阿か枝「千早ふる」

 それでは放送を楽しみに待ちましょう。

今月のNHK「ラジオ深夜便」の演芸番組2017年05月05日 10:32

 今月のNHK「ラジオ深夜便」話芸100選は、両日とも講談です。今年3月31日に収録された音源のようです。

●5月7日深夜1時台(日付は8日)
 一龍斎貞花「浜松空城の計」

●5月14日深夜1時台(日付は15日)
 田辺鶴瑛「姫路城伝説」

また「上方落語を楽しむ」は以下の通りです。

●5月19日深夜1時台(日付は20日)
 桂雀太「天狗さし」
 桂まん我「応挙の幽霊」

 楽しみに放送を待ちましょう。

一龍斎貞寿 真打昇進披露興行の写真2017年04月21日 01:52

 今年2月に「講談るうむ」というサイトを開設しまして本来ならばそちらに載せるべきなのですが、掲示板には1枚しか写真が掲載できないのでこちらのページにアップします。4月20日のお江戸日本橋亭での一龍斎貞寿さんの真打昇進披露興行第2日目の写真です(クリックすると大きな画像で見られます)。

 「講談るうむ」の掲示板はこちら→http://koudanroom.bbs.fc2.com/

一龍斎貞寿真打昇進01


一龍斎貞寿真打昇進02


一龍斎貞寿真打昇進03


一龍斎貞寿真打昇進04


一龍斎貞寿真打昇進05


一龍斎貞寿真打昇進06


一龍斎貞寿真打昇進07


六代目宝井馬琴先生お手植えの桜@静岡2017年04月11日 04:53

 静岡駅の4つ東京よりに「興津(おきつ)」という駅があります。「興津」という町は東海道五十三次の宿場のうちのひとつですから名をご存知の方も多いでしょう。この地が一昨年亡くなった六代目宝井馬琴先生の出身地でして、駅のホームに「馬琴先生お手植えの桜」というのがあると、とある講釈師の先生や地元の講談ファンの方から聞いていました。せっかく見に行くならばやはり桜の花が咲いている時季に行きたい。しかしその年の気候により開花の時季は微妙にずれますし、当然桜の種類によっても変わる。さすがにそこまで詳しい情報は分かりません。まあともかく行ってみようと4月10日の日に鈍行列車を乗り継ぎ、我が家から片道4時間ほどかけて行ってみました。
 目指す桜の木は1番線ホーム、下り列車のホームの東京寄りにありました。満開まではまだ3日ほどかかるでしょうか。7分咲きといったところです。根元近くの石碑には「六代目襲名記念 馬琴桜 講談師六代宝井馬琴書」と刻まれています。
 桜は手入れが大変と聞いたことがありますが、鉄道会社の方が手間暇かけて世話してくれているのでしょう。もちろん寿命もありましょうが、ながく旅行者の目を楽しませてもらいたいものです。
(以下の画像はクリックすると大きな写真で見られます)

宝井馬琴先生お手植えの桜(1)


宝井馬琴先生お手植えの桜(2)


宝井馬琴先生お手植えの桜(3)


宝井馬琴先生お手植えの桜(4)


宝井馬琴先生お手植えの桜(5)

神田松之丞さん、TBSラジオでレギュラー番組2017年03月29日 02:50

 28日の夜にTBSラジオで「神田松之丞 ひとり語りの一時間」という番組が放送されましたが、なんと松之丞さんが同局でレギュラー番組を持つことが発表されました。
 題して『神田松之丞 問わず語りの松之丞』。第一回の放送は4月1日(土)深夜24時30分から30分間。3ヶ月限定の番組だそうです。

http://www.tbsradio.jp/132278

 落語家さんでさえ、なかなかテレビ・ラジオに出る機会がないというご時世。落語に比べても格段にマイナーな講談という分野で、しかも二ツ目の方がレギュラーを持つと言うのは快挙だと思います。松之丞さんは落語芸術協会にも所属されていますので、その界隈の裏話も聴けるかも知れません。期待して放送を待ちましょう。

講談の情報のホームページ「講談るうむ」開設しました2017年02月28日 21:16

 最近私は生のものに限れば、落語よりも講談の方をよく聴きに通っています。聴きにいった後で「あの部分を確認したい」などという事も多いのですが、ネットでの講談の情報はあまりに少ないのが現状です。落語に関してのホームページやブログは星の数ほどあれど、講談の情報を集めたページは皆無といっていい状況ではないでしょうか。ということで、なければ自分で作ってしまえということで、講談の情報を集めたページを開設しました。

http://koudanfan.web.fc2.com/index.html

 名付けて「講談るうむ」。「落語はろー」の姉妹ページですが、音源の情報に特化した「落語はろー」に比べ、もっと講談界のことを全般に網羅したページを目指したいと思います。「落語」というだけでもマイナーな渋い趣味なのに、さらに「講談」となると難しくとっつきにくいというイメージがあると思います。講談初心者という方にも分かりやすいよう、指針となるようなページを目指しますのでよろしく願います。

旭堂小南陵、玉田玉秀斎襲名披露2016年12月01日 10:56

 最近は大阪の講談を東京で聴けることも多くなりました。大阪には現在20人ほどの講談師がおり、団体としては上方講談協会と大阪講談協会とがあります。
 さて、大阪講談協会の方では昨日11月30日、お江戸日本橋亭にて、五代目旭堂小南陵(きょくどうこなんりょう)、四代目玉田玉秀斎(たまだぎょくしゅうさい)のW襲名披露興行が開かれました。11月25日、大阪の国立文楽劇場で披露目が催され2人は正式に名跡を襲名。それに続く東京での興行となります。
 小南陵は女性で前名は小二三(こふみ)。OL、俳優を経て2001年7月、当時の小南陵(現:四代目南陵)に入門。南陵の一番弟子です。玉秀斎の前名は南陽。司法浪人中に講談を知り2001年11月に入門。7ヶ国語を喋られるという才の持ち主。2人は入門以来15年の年月を経て大きな名跡を継ぐことになりました。上方の講談には東京のような階級制度はありませんが、実質今回の襲名が真打昇進に相当します。
 戦後、上方の講談は消滅寸前というところまで追い込まれました。まだ人数は少ないながら現在後継者は次々と育っています。東京ともども講談の面白さを広めてもらいたいものです。

 ふつう、劇場でも演芸場でも写真撮影は禁止されていますが、今回この公演の口上にかぎり写真撮影OK、どんどんSNSで広めてくださいとのこと。宝井琴調先生はこういうことにも気を使って下さるので嬉しいです。
 元歌手の逮捕直前のタクシー内での映像が流出して問題になっているとか。下に掲載する写真はそういう肖像権とかの問題とかありませんのでご安心を。(クリックすると大きな画像で見られます)

小南陵・玉秀斎襲名披露口上01


小南陵・玉秀斎襲名披露口上02


↑左より南陵、小南陵、玉秀斎

NHKラジオ、話芸100選は今月は3回放送されます2016年09月02日 00:27

 今月のNHK「ラジオ深夜便」話芸100選は7月に放送中止となった講談を含め3回放送されます。

9月4日(日付は5日)午前1時台
「明智光秀」桂 竹丸
「真珠の誘惑」立川らく朝

9月5日(日付は6日)午前1時台
<講談>
「谷風情け相撲」一龍齋貞山

9月11日(日付は12日)午前1時台
<新作落語>
「ぜんざい公社(こうしゃ)」昔昔亭桃太郎

 講談の八代目一龍斎貞山先生は、父親は「お化けの貞山」と呼ばれた怪談噺の名手、娘の貞鏡さんも女流講釈師として活躍しているというまさに講釈師の家系。当代の貞山先生は厳つい顔がなんとも素敵ないかにも講釈師らしい講釈師で私も大好きです。「普段は講談なんか聞かない」という皆さんにもこれを機会に是非一聴してほしいと思います。

本日深夜、NHK「ラジオ深夜便」で講談2016年07月03日 17:30

 本日深夜(日付は明日)、NHK「ラジオ深夜便」の午前1時からの「話芸100選」のコーナーでは、初めて講談が放送されます。内容は神田すみれ先生の「真景累ヶ淵」。
 本来だと来週10日深夜(日付は11日)では一龍斎貞山先生の「谷風情け相撲」が放送される予定だったのですが、参議院選挙の開票速報となり放送は中止になります。代替の放送日はいつになるのか、NHKにはちゃんと告知してもらいたいものです。