古今亭志ん生、八代目桂文楽、三遊亭圓生、古今亭志ん朝など過去の名人落語家の残された落語音源データを公開しています。 |
|
24日TBS『ラジオ寄席』は十代目馬生の特集でした ― 2019年02月26日 23:40
24日(日)のTBS『ラジオ寄席』は十代目金原亭馬生の特集でした。
1席目は『初天神』。落語はろーリストのテイク1で、1982.01.07 ラジオ寄席で放送された音源。最初の部分でニュース速報による中断がありました。またこの音源はつい最近、1月6日に文化放送『志の輔ラジオ落語DEデート』でも掛かっています。小学館からCDつきマガジンで発売されていました。
2席目は『甲府い』。リストのテイク2で、1967年にまわり舞台で放送されたもの。ソニーミュージックから発売されている落語研究会全集(DVD+CD集)のなかに収録されている音源です。
どうも、十代目馬生についてはTBSもあまり音を持っていないようでして、新しい音源がなかなか放送されません。来年度は変わった演目をリクエストしてみようかと思いますがどうなるでしょうか。
1席目は『初天神』。落語はろーリストのテイク1で、1982.01.07 ラジオ寄席で放送された音源。最初の部分でニュース速報による中断がありました。またこの音源はつい最近、1月6日に文化放送『志の輔ラジオ落語DEデート』でも掛かっています。小学館からCDつきマガジンで発売されていました。
2席目は『甲府い』。リストのテイク2で、1967年にまわり舞台で放送されたもの。ソニーミュージックから発売されている落語研究会全集(DVD+CD集)のなかに収録されている音源です。
どうも、十代目馬生についてはTBSもあまり音を持っていないようでして、新しい音源がなかなか放送されません。来年度は変わった演目をリクエストしてみようかと思いますがどうなるでしょうか。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://mirach.asablo.jp/blog/2019/02/26/9041362/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。