【落語はろー・データ編】公開中(ここをクリック)

古今亭志ん生、八代目桂文楽、三遊亭圓生、古今亭志ん朝など過去の名人落語家の残された落語音源データを公開しています。

 
【演芸とりどり掲示板】(http://koudanroom.bbs.fc2.com/)

 

本日のラジオ寄席は春風亭柳昇師の特集2012年11月25日 23:51

 本日のラジオ寄席は春風亭柳昇師の特集でした。「女房の買い物」は1990年、「坊ちゃん」は1982年、「雑俳」は1995年の録音との事でしたが、柳昇師については詳しいデータは分かりません。ごめんなさい。柳昇師についても音源を集めているのですが積極的に集めている訳ではなくそれほど珍しいものはありませんし、データの整理もしていません。「新作落語」というものはその時代限りで消滅する事が多く、継承するものとしての価値が見いだし難いので、コレクトする意欲もなかなか湧かないのかもしれません。「落語はろー・データ編」のページがほぼ古典落語の情報で占められているのもそんな理由からなのでしょう。
 そのページを作成している私も古典落語至上主義の人間なのかと思われてしまいそうですが、どうして、新作落語を聴くのも好きなのです。私が寄席通いに夢中になった1990年前後は柳昇師も元気に活躍していた時代で、新宿末広亭の古びた建物、寄席の気だるい雰囲気、そして柳昇師のトボケた味わいが大好きでした。
 「カラオケ病院」という柳昇師の十八番があります。サゲは「私の職業は地上げ屋です」ですが、いうまでもなく地上げ屋が跋扈したのはバブルの時期でした。それが1990年代中頃になり地上げ屋というものが消滅しても、尚も同じくこのサゲを使っているのを聴き、少々幻滅しました。バブルなんというものはとっくに過去の物になり、今は地価が暴落し、名うての不動産会社が次々と倒産している時代なのに、地上げ屋が大手を振っていた頃のサゲを使う「時代感覚」の無さに失望したのです。
 柳家金語楼師はあれだけ沢山の新作落語を作ったのに関わらず今でも演じられているのは「ラーメン屋」くらいで、あとは遺物として埋もれています。「新作落語」をめぐる問題点はまた時を改めて記したいと思います。
 ラジオ寄席は12月2日と9日は公開録音の放送、16日は総選挙の日ですので放送は休止でしょう。「懐かしの名人芸」はしばらくオアズケですね。年末はまたいろいろな特集番組を放送してくれるかもしれません。期待しましょう。