古今亭志ん生、八代目桂文楽、三遊亭圓生、古今亭志ん朝など過去の名人落語家の残された落語音源データを公開しています。 |
|
NHK教育で米朝師の特集番組を放送 ― 2015年06月18日 21:17
このブログをご覧の方から情報を頂きました。NHK教育で、先日逝去された米朝師の特集番組が放送されます。
ETV特集
洒落(しゃれ)が生命(いのち)
~桂米朝 「上方落語」復活の軌跡~
NHK教育 6月20日(土)夜11時から
(再)6月26日(金)深夜0時から
http://www.nhk.or.jp/etv21c/archive/150620.html
しっかりした番組を作ることでは定評のあるETV特集ですから、見ごたえのある番組をみせてくれるものと思います。期待しています。
ETV特集
洒落(しゃれ)が生命(いのち)
~桂米朝 「上方落語」復活の軌跡~
NHK教育 6月20日(土)夜11時から
(再)6月26日(金)深夜0時から
http://www.nhk.or.jp/etv21c/archive/150620.html
しっかりした番組を作ることでは定評のあるETV特集ですから、見ごたえのある番組をみせてくれるものと思います。期待しています。
コメント
_ 納札小僧 ― 2015年06月22日 22:41
_ はろー ― 2015年06月23日 23:40
演芸番組に関しては何かと評判の悪いNHKですが、こういう人物を掘り下げる番組についてはなかなかみせてくれますね。単なる落語の話者ではなく、文化人としての側面も強い米朝師匠だからでしょうか。
今後、人間国宝になる噺家はこれからも出るでしょうが、文化勲章まで取れる噺家はもう出ないと思います。戦後落語を復活させたというでなく、その素養の深さから、他の芸能に劣らぬレベルにまで育て上げた。まこと、偉大なる生涯でした。
今後、人間国宝になる噺家はこれからも出るでしょうが、文化勲章まで取れる噺家はもう出ないと思います。戦後落語を復活させたというでなく、その素養の深さから、他の芸能に劣らぬレベルにまで育て上げた。まこと、偉大なる生涯でした。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://mirach.asablo.jp/blog/2015/06/18/7671609/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
大変に結構な番組でして、欲を言えば後1時間は放送してほしかったですね。
実にありがたい放送でして、アタシにとっては永久保存版です。
今更ながら、桂米朝師の偉大さを感じます。
最近再放送した、鶴澤清治VS竹本住大夫の「闘う三味線 人間国宝に挑む」など、ヤッパシNHKは結構なモノを拵えてくれますね。
情報ありがとうございました!