【落語はろー・データ編】公開中(ここをクリック)

古今亭志ん生、八代目桂文楽、三遊亭圓生、古今亭志ん朝など過去の名人落語家の残された落語音源データを公開しています。

 
【演芸とりどり掲示板】(http://koudanroom.bbs.fc2.com/)

 

小学館・CD付きマガジン2019年02月23日 06:20

 小学館から発刊されているCD付きマガジンですが、第3巻まで刊行されました。

第二巻は三遊亭圓生。内容は
●木乃伊取り 1967.01.19 TBSラジオ『落語名人会』
●三十石 1969.04.11 TBSラジオ『まわり舞台』
●紀州 1968.04.09 東宝演芸場

三十石と紀州は落語はろーリストになかった新音源です。『三十石』は『まわり舞台』というラジオ番組の最終回で放送されたもので、客無しのスタジオで収録されたもの。『紀州』は先年亡くなった立川談志師のコレクションから発掘されたものです。

第三巻は五代目柳家小さん。内容は
●うどん屋 1968.01.12 TBSラジオ『まわり舞台』
●湯屋番 1991.12.21 TBSラジオ『ビアホール名人会』
●狸賽 1968.02.25 TBSラジオ『落語名人会』

『うどん屋』は落語はろーリストのテイク1で、amonからLPで発売されていた物。『狸賽』は同リストのテイク1でやはりamonからLP発売されていた物。『湯屋番』は初音源です。