【落語はろー・データ編】公開中(ここをクリック)

古今亭志ん生、八代目桂文楽、三遊亭圓生、古今亭志ん朝など過去の名人落語家の残された落語音源データを公開しています。

 
【演芸とりどり掲示板】(http://koudanroom.bbs.fc2.com/)

 

小学館からCDつきマガジン発売2019年01月26日 23:08

 本日届いた「東京かわら版」で知ったのですが、小学館から新たにCDつきマガジン『落語 昭和の名人極めつき72席』が今月から順次発刊されます。

https://www.shogakukan.co.jp/pr/rakugo72/

 「決定版」「完結編」に続く、小学館の落語CDつきマガジンの第三弾になります。全部で25冊刊行される予定で、隔週火曜日の発売。早速、本日本屋で購入しました。
 第1巻は古今亭志ん生で『火焔太鼓』と『猫の皿』さらにボーナス・トラックで『志ん生、芸を語る』が収録されています。
 『火焔太鼓』は落語はろーリストのテイク8、『猫の皿』はテイク1で、どちらも東京落語会で収録されたお馴染みの音源ですが、『火焔太鼓』のマクラがロング・バージョンで今までに発売されていた物よりも6分ほど長いのです。出だしのところからして違っていまして『テイク8c』とします。

 次号は1月29日の発売で三遊亭圓生『木乃伊取り』『三十石』『紀州』。『三十石』と『紀州』は初めて発売される音源だそうで楽しみに待ちたいと思います。