古今亭志ん生、八代目桂文楽、三遊亭圓生、古今亭志ん朝など過去の名人落語家の残された落語音源データを公開しています。 |
|
23日のラジオ寄席は、八代目雷門助六の特集でした ― 2016年10月25日 01:27
プロ野球の日本シリーズのため23日のTBS「ラジオ寄席」は休止となりましたが、野球中継のない地方局では放送がありました(「裏送り」という)。
今回の放送では、八代目雷門助六師の「高砂や」「春雨宿」の2席が掛かりました。「春雨宿」は当代の助六師も演じる噺ですが、八代目でこの噺を聴くのは私は初めてで、変わった演目が聴けて嬉しいです。
少し前まで年末年始などにこの休止となった分は、特番として放送されることが多かったのですが、最近では無いようです。TBSラジオで聴けなかった方は、放送局へ是非聞きたい旨のリクエストを送ったらどうでしょう。
今回の放送では、八代目雷門助六師の「高砂や」「春雨宿」の2席が掛かりました。「春雨宿」は当代の助六師も演じる噺ですが、八代目でこの噺を聴くのは私は初めてで、変わった演目が聴けて嬉しいです。
少し前まで年末年始などにこの休止となった分は、特番として放送されることが多かったのですが、最近では無いようです。TBSラジオで聴けなかった方は、放送局へ是非聞きたい旨のリクエストを送ったらどうでしょう。
最近のコメント