【落語はろー・データ編】公開中(ここをクリック)

古今亭志ん生、八代目桂文楽、三遊亭圓生、古今亭志ん朝など過去の名人落語家の残された落語音源データを公開しています。

 
【演芸とりどり掲示板】(http://koudanroom.bbs.fc2.com/)

 

HP更新しました2014年03月25日 05:27

 HPを3か月ぶりにに更新しました。
 TBSラジオでは1980年4月5日から1990年1月1日まで「早起き名人会」という番組が毎週放送されていました。番組の進行役は落語ファンにはおなじみ川戸貞吉氏。落語のほか漫才、講談、浪曲なども放送され、TBS所蔵の貴重なライブラリがオンエアされるこの番組は多くの落語音源コレクターを惹きつけました。
 またおそらく川戸氏の発案なのでしょう。コレクター(川戸氏は「テープマニア」と呼んでいた)が集う会が番組側から設けられ、各地に散らばっていた収集家が集合しコレクションを交換し合った事もあったそうです(写落もここから始まったのか?)。
 私が落語ファンになったのは1987年頃だったので、この番組の末期には間に合ったはずなのですが駆け出しのファンであった私は番組の存在を知らず、1990年代の半ばネットを使うようになってから過去にそういう番組があったことを知りました。今ではテレビ・ラジオで過去の名人の音源が放送される機会もめっきり減り、かつてこのような番組があったことは羨ましい次第です。
 さて、先だって落語はろーをご覧の方のご協力があり、10年に渡る全部で500回ほどのこの番組の相当の部分が分かってきました。今回の更新はそのうち圓生と八代目正蔵のデータを音源データとして新たに加えることにします。
 詳細は以下の更新情報のページをご覧ください。

http://www.asahi-net.or.jp/~ee4y-nsn/rakugodata/00exp.htm

 最近なんやかやで時間が思うようにとれず、落語を楽しむ事が出来ません。テレビやラジオで撮り溜めた録画・録音も聴けないままです。1か月くらい落語漬けの生活がしたい!