【落語はろー・データ編】公開中(ここをクリック)

古今亭志ん生、八代目桂文楽、三遊亭圓生、古今亭志ん朝など過去の名人落語家の残された落語音源データを公開しています。

 
【演芸とりどり掲示板】(http://koudanroom.bbs.fc2.com/)

 

オリンピック、そして都知事選2014年02月08日 18:24

 大須演芸場の件ですが、渦中の人物である高須院長がソチへ行ってしまい、今のところ進展はないようです。お金持ちの一時の気まぐれでないようお願いしたい所です。
 また、快楽亭ブラック師匠による大須演芸場最後の高座の動画がYouTubeにアップされています(以下のURLがリンクです)。投稿者名が「快楽亭一門」となっていますしカメラもキチンと固定されていますので、おそらくはブラック師匠のお弟子さんが撮影した正規の動画なのでしょう。

http://www.youtube.com/watch?v=4bA-0fsr6o8

 最後の高座はブラック師匠の昔からの得意ネタ「お血脈」だったのですね。「らくだ」を演って「店賃払わない? 当たり前だろう!」と凄む場面を演じてくれれば、より面白かったのかも。

 で、オリンピックです。テレビも新聞もオリンピック一色ですが、私はスポーツには全く興味も理解もない人間で、高橋大輔という選手が出場することも、ムツカシイ名の偽作曲家のニュースで知ったぐらいです。この「皆で応援しましょう!」という空気が苦手なのです。いやもちろん寄席や落語会で皆で一緒にわらって一緒に盛り上がるのなら喜んで加わるのですが。
 今月号の「東京かわら版」を見ます。スポーツ中継のために落語・演芸番組が休止となる事も多いのですが、今回のオリンピック中継のために放送休止になるのは、NHKテレビ・日曜日早朝の「演芸図鑑」の3週分だけです。意外と影響は少ないようです。
 ところが思わぬ伏兵がいた。TBSラジオ「爛漫ラジオ寄席」の明日の放送が東京都知事選挙の特番で放送が休止になります。地方局向けの「裏送り」はあるのでアンドロイドのスマフォまたはタブレットがあれば聴けます。また「懐かしの名人芸」とは違い、手間と金とをかけて制作する「公開録音」はオクラにするのがもったいないのか、イレギュラーな日時に放送される場合が多いです。明日に放送予定だった回は3月頃に放送される可能性が高いので、今回聴けなかった関東地方の方は「ラジオ寄席」のページを細めにチェックする事にしましょう。