古今亭志ん生、八代目桂文楽、三遊亭圓生、古今亭志ん朝など過去の名人落語家の残された落語音源データを公開しています。 |
|
9月に落語研究会・桂枝雀DVD全集発売されます ― 2013年07月17日 22:30
落語研究会のDVD全集は、今年冬に発売されると予想される小三治・下でとりあえずは打ち止めかと思っていたら、アマゾンからメールが来て、9月25日に枝雀師の全集が発売されると知らされました。落語研究会では枝雀師は22回口演してますが、そのうち19回がテレビ放映されています。このなかで「饅頭こわい」と「寝床」の口演が2回ずつあるのでこれを除いた17席が発売されると思われます。すでに枝雀師は、「枝雀落語大全」という40枚組のDVD全集を出していてこのなかに、落語研究会の映像も7席含まれているので、もう新たな発売はなかろうと思っていました。この7席は重複してしまう訳で、コンプリートを目指す人には余計な出費となってしまいます。いつもながらに困ったことですね。
私は桂枝雀師のオーバーなアクションで取る笑いよりは米朝師のような折り目正しい端正な落語を好む質の人間なのですが、落語研究会の映像なら是非欲しい、やはり購入することになりましょう。発売はEMIですが1980年代「東芝」の時代以来、吉本興業系、米朝事務所系の上方落語のCD・DVD発売はEMIがほぼ独占しています。これには何か歴史的経緯でもあるのでしょうか?
私は桂枝雀師のオーバーなアクションで取る笑いよりは米朝師のような折り目正しい端正な落語を好む質の人間なのですが、落語研究会の映像なら是非欲しい、やはり購入することになりましょう。発売はEMIですが1980年代「東芝」の時代以来、吉本興業系、米朝事務所系の上方落語のCD・DVD発売はEMIがほぼ独占しています。これには何か歴史的経緯でもあるのでしょうか?
最近のコメント